2024年1月に基本情報に合格しました!

基本情報の合格体験記

いつ?

2023/12/25に受験して、2024/1/18に合格でした!

誰が?

30歳文系出身のエンジニアです。 エンジニア歴6年で、今までは業務に必要な知識を優先してましたが、そろそろエンジニアとして全体的な知識を学んでおきたくて受験しました。

どうやって合格した?

基本情報技術者総合対策コースの利用とipadを活用した勉強で合格することができました。

その他の補足

  • かかった費用
    • 合計61,902円
    • 詳細
      • 学習コンテンツ39,402円
      • 午後試験対策本3,190円
      • 午後試験受講
        • 8月7,500円
        • 10月7,500円
        • 12月7,500円

  • 勉強期間
    • 2023/3〜12の9ヶ月間
    • 詳細
      • 2023/3/6 対策コースを購入して勉強開始
      • 2023/6/11 午前試験の受験 午前合格
      • 2023/8/19 午後試験1回目 590点で10点足りず
      • 2023/10/7 午後試験2回目 360点で落ち込む
      • 2023/12/24 午後試験3回目 710点で合格。安堵

  • 良かったこと
    • 途中で諦めずに受験し続けたこと
    • インフラ周りの知識がついたことで、業務でもインフラ周りの話についているように。

  • こうすれば良かったこと
    • めんどくさがらずに、ノートに取る(手を動かす)
      • 午後問題はアルゴリズムの理解が必要なので、暗記しようとせずにノートに手書きをしながら理解することが大事
    • 勉強時間の確保を優先する
      • やらないことを決めて、できる限り時間を費やすのが大事

  • 基本情報技術者総合対策コースについて
    • コスパ
      • 私は良かった
        • 勉強の仕方が身についてなくて、「67時間以上の学習時間登録を行うこと」など勉強習慣を身につけるための工夫があった
        • 動画を見て、テストを受ける形式で、1つずつステップを踏んでクリアできたのが良かった。(この勉強の仕方を忘れていたので)
        • 今回の勉強法で他の資格にも活かせると思ったから
    • メリット
      • 午前試験と午後試験を別で受けれる(午前試験を前もって受験可能)
      • お金をかけたので、合格しないと勿体無いと思い強制力が生まれる
    • デメリット
      • お金がかかる

  • そのほか
    • 資格試験などは、勉強法が確立している人は強いけど、確立してないと時間がかかると思った
      • 私は、資格勉強が苦手なタイプなので、勉強の仕方も忘れていたので大変でした。
    • 基本情報を取ってみて、仕事にすぐ使えるかは微妙だけど、エンジニアとして必要な知識を勉強できたので良かった。今後は応用情報やDB、プロマネの資格取得を目指していきたい